2013年11月22日金曜日

日建設計との契約 - 皆さんにとってのメリットとは?

ご覧頂いている通り、GRAPHISOFTは日建設計と戦略的パートナーシップを締結し、「BIM Competence & Research Center」を東京とブダペストに設立することとなりました。それぞれの都市にチームを結成します。GRAPHISOFTはプロダクトデザイナーと開発者を日建設計に派遣し、共同作業することで、BIMの実施を継続的に支援致します。しかし、さらに重要なのは、私たちが日建設計のプロセスをより深く理解し、よりシームレスなワークフローを構築するために何ができるかを考えることです。ブダペストチームは開発者で構成され、彼らの役割は、東京チームが導き出した方向性を実現することです。
調印式の様子
ビクター・オルバーン首相立会のもと、調印を交わす
日建設計 代表取締役社長 岡本 慶一氏、GRAPHISOFT CEO Viktor Varkonyi

「良かったですね、日建設計にとって良いカスタムソフトができるのですね。でも、私にとって何かメリットはありますか?」と思われるかもしれません。実際に、想像以上のものがあります。
まず、この契約は、カスタム開発ではないということです。この協力による成果の全ては、ArchiCADおよびその他GRAPHISOFT製品の商用版(正規版)に反映されることになります。なぜ日建設計は他社にこの共同作業の成果を共有する必要があるのか、と不思議に思われるかもしれません。日建設計は、カスタム開発をするということが、ソフトウェアの能力を高める健全な方法ではないということを十分に理解しています。カスタム開発をすることによって、ソフトウェアのコードは2つに分岐され、双方共に別々に管理し続ける必要があり、従って、開発者にとっての効率性の大きな損失、あるいはクライアントへの大きな費用の負担が発生します。BIMの考えと同じように、コードが一つに保たれれば、より少ないカスタマイズで解決でき、日建設計にもメリットがあるのです。したがって、共同作業の結果はより良いGRAPHISOFT製品の形となって現れ、日本、そして該当する場合には、世界中で共有されることとなります。
2つめに、日建設計は非常に高度なワークプロセスを確立しており、設計事務所の規模に関わらず、大きなメリットがあるでしょう。つまり、私たちがArchiCADを日建設計のニーズに合わせるように調整することで、日本さらにはアジアの他の企業でも、より有用である可能性が高いということを意味します。シンプルに言えば、日建設計にとって良いことは、あなたにとっても良いこと...となるでしょう。
そしてさらに言えば、この長期的なパートナーシップの締結によって、GRAPHISOFTの注目が日本に集まることは間違いないでしょう。日建設計から受け取るインプットによって、プロダクトデザイナーや開発者がさらに日本市場の特殊なニーズについて検討することになることを確信しています。ArchiCADの利用が現在のようなペースで成長すれば尚更です。

そうならない理由などないでしょう...

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。